MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (142) 仕事 (23) 航空宇宙 (108) 写真 (79) 旅行 (32) 飯・酒 (20) コンピュータ (122) その他 (45)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【Archive】『衛星スタートアップの FOSS4G 初参加の記録』 @FOSS4G Belem & Asia アフタートーク 【Archive】『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話』 @日本衛星データコミニティ勉強会 【写真】今年の写真活動振り返り 2024 全球地形タイルを生成しようとしたら膨大な処理時間と様々な学びが得られた話 【写真】撮影写真を Map 上に表示できるようにした

【卒業研究】卒業論文テーマについて,漠然と

事象発生日:2017-04-18

記事公開日:-

アクセス数:3370

研究室初回輪講で先輩方の研究をそれぞれ2分ずつ聞いて思ったことのメモ.

卒業研究テーマ,どうしようか

ロバストな軌道設計手法の研究は面白そう.

 

確率の考え方を入れた推定手法,全体的な性能は向上しても,確率の低いエラーも好ましくない衛星にとっては,たまに出るかもしれない変な結果のために使い勝手が悪そう.

 

衛星の自立化のための研究(自動タスクプラニング,AIなど),いいんだけど,プログラミングしたくない....

 

GNSSの反射波を解析して地球観測するのは面白いと思った.

関連記事

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント