MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (140) 仕事 (17) 航空宇宙 (104) 写真 (78) 旅行 (32) 飯・酒 (17) コンピュータ (119) その他 (44)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【写真】撮影写真を Map 上に表示できるようにした 【カメラ】X100 シリーズが好きすぎる(主にリーフシャッタ) 【カメラ】X100V から X100VI に買い替えました 【自宅サーバー】Google Domains から Cloudflare にドメインを移管 【カメラ】FUJIFILM XF レンズのサイズ比較ができるようにしてみた

【卒業研究】院試前B4卒業研究輪講が終わって

事象発生日:2017-07-04

記事公開日:-

アクセス数:3510

院試前B4卒業研究輪講が終わって.

思うことをメモっておきます.

1.研究室輪講

毎週火曜日に研究室輪講があります.

この輪講なのですが,基本的に参加必須で,B4,M1,M2,D1,D2,D3,研究員,助教,准教授,教授みんな参加しています.

毎週交代で各々の研究進捗などを発表し意見をもらうのですが,大学院生や研究員の前で僕らB4が発表するというのは,高校1年生が小学5年生の夏休みの宿題を眺めるのと同じようなことで,とても緊張します.

クソ発表に付き合わせてしまって申し訳ありません....

2.輪講は終わったものの

輪講では,従来手法と僕の研究に応用できそうな先行研究,そして研究の方針を述べました.

まあ,クリティカルな指摘は出ませんでしたが,単に何も内容のない発表だったからな気がします.

 

いやあ,いろいろ問題が山積だ.

航空宇宙工学科に入ってから,材料力学,航空機構造力学,航空機力学,空気力学,熱力学,ジェットエンジン,構造振動論,弾性力学,航空宇宙材料,航空宇宙システム学,航空宇宙自動制御,宇宙機制御工学,軌道力学,航空機設計法,数値構造解析,高速内燃機関,航空宇宙推進学,航空宇宙学製図など,各種授業をとってきました.

ただ,ほとんどが宇宙ではなく航空機のための授業なんですよね....僕の卒論のためになった授業が,航空宇宙制御くらいしかない....

うちの学科,「航空(宇宙)工学科」に改名した方がいいって,5000兆回くらい言ってるのですが....

それともあれですか.空も飛べない連中が宇宙に行けるわけないでしょ,って話ですか.

 

研究しようにもリモセン,光学,精密制御,軌道ダイナミクス,全然わかりません....

特に光学.まともな書籍が英語しかなくて死んでます.出て来る用語を調べようにも,そもそも日本語がありませんww

 

こんなんでシミュレータ組めるのかなぁ....

問題が山積です.(大事なことなのでry...)

 

これ,ほんとに11月の卒論提出に間に合うのか....(我が航空宇宙工学科では,卒論を早々に切り上げると,卒業設計という闇が待っているのです.)

 

 

そういえば,僕が3週間かかってようやく理解しかけた光学の話,F先輩は数日でマスターしてて,頭の出来が違うと感じました.

3.研究というもの

研究ってよくわかりませんよね.理学系とか生物系なら発見とかありそうですけど.

工学の研究とか,少し間違えたら一般性のないものか,はたまたただの開発,実装しただけ,とかになりかねない気がします.

 

同期のB4は,「修士では研究テーマ変えたい」と言っている人が結構います.

どうなんですかねぇ.僕が割りと負の感覚が鈍くて,まあいいやと思ってやってしまうだけかもしれませんが,どうせテーマ変えたところで研究への感情はどこ行っても同じだと思います.

人間,隣の芝生は青いんですよ.

関連記事

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント