Ubuntu Server 16.04.3 LTS
historyの履歴件数を設定 | |
historyで日時も表示させる |
ための以下の設定を~/.bashrcに追記した.
#コマンド履歴を5000件残す HISTSIZE=5000 HISTFILESIZE=5000 #表示に日時をつける #HISTTIMEFORMAT=%Y/%m/%d %H:%M:%S HISTTIMEFORMAT='%F %T ' unset HISTCONTROL export HISTSIZE HISTTIMEFORMAT HISTFILESIZE
historyではコマンド出力結果は保存されない.
そこでscriptを用いる.
まずログファイルを保存するディレクトリを作成.
$ mkdir ./log/ $ mkdir ./log/history
そして以下を~/.profileに追記.
#ユーザのログイン時に特定のディレクトリへログファイルを保存
#${log_archive_directory}は任意のディレクトリを指定
#ログファイル名はログイン時の日時とログインユーザ名を付与
#script ${log_archive_directory}/$(date +%Y%m%d_%H%M%S)_$(whoami).log
script ~/log/history/$(date +%Y%m%d_%H%M%S)_$(whoami).log
すると,以下のようにログインするたびにコマンド出力結果が保存される.
ただ,ログアウトするのにexitを2回実行しないといけなくなる.
Welcome to Ubuntu 16.04.3 LTS (GNU/Linux 4.4.0-112-generic x86_64)
* Documentation: https://help.ubuntu.com
* Management: https://landscape.canonical.com
* Support: https://ubuntu.com/advantage
10 個のパッケージがアップデート可能です。
6 個のアップデートはセキュリティアップデートです。
Last login: Tue Feb 6 17:40:43 2018 from ${IP}
Script started, file is /home/${user}/log/history/20180206_174126_${user}.log
$ ls
log
$ exit
exit
Script done, file is /home/${user}/log/history/20180206_174126_${user}.log
$ exit
logout
名前
Email (※公開されることはありません)
コメント