MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (142) 仕事 (23) 航空宇宙 (108) 写真 (79) 旅行 (32) 飯・酒 (20) コンピュータ (122) その他 (45)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【Archive】『衛星スタートアップの FOSS4G 初参加の記録』 @FOSS4G Belem & Asia アフタートーク 【Archive】『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話』 @日本衛星データコミニティ勉強会 【写真】今年の写真活動振り返り 2024 全球地形タイルを生成しようとしたら膨大な処理時間と様々な学びが得られた話 【写真】撮影写真を Map 上に表示できるようにした

【VPN】自宅サーバーへのVPN接続の不具合対応

事象発生日:2018-02-23

記事公開日:2018-01-23

アクセス数:4470

自宅サーバーへのVPN接続不具合対応のメモ.

1.環境

VPNサーバーのソフトウェア:SoftEther VPN ()

VPNサーバー:Ubuntu Server 16.04.2 LTS

VPNクライアント:Microsoft Windows 10 Home (64bit)

2.症状

Windows10の標準搭載のVPNで自宅サーバーにL2TP/IPSecでVPN接続したところ,正常に接続処理は行われるが,その後ネットワーク通信が極端に遅くなった.

また,slack,LINE,一部のwebページ,LANの一部にはアクセスできなくなった.

3.考えられる原因と対処

ここ最近でネットワークを大きく変更したものとして心あたりがあるのは,

VPNサーバーのインターネットプロバイダからのIPv6のサポート開始である.

 

1ヶ月前に以下のようなメールが来ていた.

そこで,Windows PCのIPv6をOFFにしてみたところ,正常に回復した.

 

手順は,

コントロールパネル > ネットワークとインターネット > ネットワークと共有センター > アダプタの設定の変更 > WiFi > プロパティ

から

インターネット プロトコル バージョン6 (TCP/IPv6)

のチェックを外すだけ.

4.出典

SoftEther VPN プロジェクト. SoftEther VPN プロジェクト. Retrieved February 23, 2018, from https://ja.softether.org/

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント