適合性試験でいろいろ聞いたメモとか.
就職先,どうしましょうか?
D進どうしましょうか?
大手?ベンチャー?官公省庁?
適合性試験でJAXA内之浦宇宙空間観測所に1週間弱滞在していて,JAXAの中でも比較的幸せ?な部類の方々からいろいろと話を聞くことができた.
総じてJAXAはおすすめされなかった.
腑に落ちたのは,「JAXAは役所」だということ.
文科省がNとかMを直接動かせないでしょ? だから宇宙開発事業団ができたんですよ,と.
NASDAの血を引く筑波は行きたくないって言っていた人もいたなぁ.
あそこはほんとに役所だと.
ただ,JAXAに何を求めるかが重要で,与えられた仕事をきちっとこなしていくのが好きな役人タイプなら問題ない,と.
技術・技能を発揮するところでも研究するところでもない,と.
構造改革?で筑波から淵野辺へ言った人は,ほとんど筑波に帰ったそう.
NASDAとISASじゃ風土が違いすぎて,ISASに来ても自分じゃなにもできなかったらしい.
といっても,宇宙研は教育職かプロジェクト単位の雇用しかなく,いわゆる職員職はないからなぁ.
さらにNは内部がそうとうひどいらしくて,技術力はもうない,という衝撃的な話も聞いた.
まじかぁ.
Mはまだいいらしい.
博士卒を一定数とる企業はまだましで,Mは博士卒を結構とっているらしい.
まったく話が変わるが,SLS搭載小型衛星の某衛星は,NASAの内部資料で "hazardous payload" となってるそうな.
hazardousなら採用するなよww と.
固体ロケットを積んでいるからね....
川崎重工?か富士重工?が生産しているロケットランチャーかなにかの流用品なので,人の肩での運用を想定している程度には安全だそう.
MIL規格のEMC試験をNASAから要求されてて,それ真面目にやると1億円かかるとか.
EMC試験,近くに雷落とすとか,楽しそうなものばかりだし見てみたい.
ピギーバックで固体ロケット載せるという実績ができれば,これは大きいかも.
名前
Email (※公開されることはありません)
コメント