事象発生日:2018-05-09
記事公開日:2018-05-08
アクセス数:6783
前回構築したSublime Text 3でのMarkdown環境で,MathJaxをつかったLaTeX形式の数式を使えるようにした.
その作業ログ.
Microsoft Windows 10 Home 1803 (64bit)
Sublime Text Build 3170 (portable version)
Sublime Textは「」での環境構築が済んでいるものとする.
にあるように,OmniMarkupPreviewerパッケージ自体がMathJaxに対応しており,
Preferences → Package Settings → OmniMarkupPreviewer → Settings - User
を以下のように修正し,5行目を追加するとMathJaxが使えるようになる.
必要なファイルはバックグラウンドでダウンロードされる模様.
{
"renderer_options-MarkdownRenderer": {
"extensions": ["tables", "fenced_code", "codehilite"]
},
"mathjax_enabled": true
}
# MarkdownでMathJaxテスト with Sublime Text 3
## 日時
2018/05/09
## テンプレ
### ディスプレイ数式
ここに数式を入れます.
$$
\begin{align*}
U(x,y) = \frac{e^{ikz}}{i\lambda z} \iint\limits_{-\infty}^{\infty} U(\xi,\eta) e^{i\frac{k}{2z} \left[ (x-\xi)^2 + (y-\eta)^2 \right] } d\xi d\eta \tag{2-7}
\end{align*}
$$
この上に数式があります.
### インライン数式
文中にも数式を入れられます.
運動方程式は$\boldsymbol{F}=m\boldsymbol{a}$で与えられます.
| Timon Wong. $\LaTeX$ Support in OmniMarkupPreviewer. Retrieved May 9, 2018, from http://theo.im/blog/2012/11/03/latex-support-in-omnimarkuppreviewer/ |
名前
Email (※公開されることはありません)
コメント