MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (141) 仕事 (19) 航空宇宙 (106) 写真 (79) 旅行 (32) 飯・酒 (17) コンピュータ (120) その他 (45)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【写真】今年の写真活動振り返り 2024 全球地形タイルを生成しようとしたら膨大な処理時間と様々な学びが得られた話 【写真】撮影写真を Map 上に表示できるようにした 【カメラ】X100 シリーズが好きすぎる(主にリーフシャッタ) 【カメラ】X100V から X100VI に買い替えました

【学会】修士6つめの学会発表

事象発生日:2019-11-08

記事公開日:2019-12-09

アクセス数:4191

修士6つめの学会として,第63回宇宙科学技術連合講演会で口頭発表を行ってきた.

今回は,フォーメーションフライト(衛星編隊飛行)のオーガナイズドセッションでの発表.

 

他は,自分の研究の対抗馬(?)となりうるJAXA高精度大型静止リモセン衛星のセッションをずっと聴講していた.

 

M2になって,だいぶ学会での振る舞い(?)に慣れてきた気がする.

 

トップ画像の出典はこちら

1.宇宙科学技術連合講演会 概要

宇宙関係の国内学会で最大のもので,宇宙に関連するものであれば,幅広く発表がある.

人工衛星,ロケットだけでなく,国家政策や教育なども.

下にタイムテーブルを載せたので見ていただきたいが,本当に様々だ.

 

また,この学会の学生賞がある学生セッションはポスター発表である.

学生賞がほしければポスターセッションを出すべきだが,

昨年ポスターを作るのがめんどくさすぎて,二度と作りたくない,,,と思ってしまったのと,フィードバックは口頭発表のほうがもらえる気がするので,口頭で.

なんで口頭発表に学生賞ないんですかねぇ....

ポスター発表より,共通の分野のセッションで,自分の存在をアピールしたほうが有意義だと感じてしまう.

 

 

なお,去年の様子は「」にちょこっと記してある.

 

 

発表のタイムテーブル・発表一覧を次に載せておく.

タイムテーブル [172,033 byte]

発表一覧(1日目) [380,535 byte]

発表一覧(2日目) [404,375 byte]

発表一覧(3日目) [345,536 byte]

発表一覧(ポスター) [243,143 byte]

タイムテーブル(ミラー) [172,033 byte]

発表一覧(1日目)(ミラー) [380,535 byte]

発表一覧(2日目)(ミラー) [404,375 byte]

発表一覧(3日目)(ミラー) [345,536 byte]

発表一覧(ポスター)(ミラー) [243,143 byte]

2.発表など

ちょっと修論が進んだので,それについて発表.

修論にむけて実験をぼちぼちはじめていたので,それと,それを元にしたシミュレーションについて.

 

イントロや前提条件が駆け足になったのは,発表後に指摘されて,若干反省.

未だに,これをしっかり伝えておけば話がよく伝わる,というエッセンスを絞るのが得意ではないっぽい.

 

 

そういえば,「あー,研究1mmくらいしか進んでぇ...」てぼやいたら,

同期に,「え?mmオーダー?めっちゃじゃん.」と言われて笑ってしまった.

というのも,普段はµmオーダー制御を対象にし,さらにはストロークが数µmしかないアクチュエータを使っているので,それに比べたらmmとはめっちゃというわけ.

 

 

あと,この際もう実名を出してしまうが,小泉先生がまたいらして(?)くれた.

小泉先生,推進系の先生なのに,僕のこれまでの学会発表,ほぼすべて聞いている気がする.

夜,「また聞きに来てたんですね...」と聞いたら

「ファンだからね.気づいてもらおうと質問までしたんだから」

「あれ,最悪でしたね」

「質問した瞬間,うげって顔してたよね」

のような会話をした.

個人,研究室,東大某研究科の公式twitterアカウントなどから僕のtwitterアカウントにフォロリク飛ばしてくるし,何考えてんのかわからない先生だ.

とはいえ,きちんとフィードバックをくれたりするので,非常に助かってもいる.

 

 

話は変わって,それにしても,自分の発表が学会初日に終わるというのは,いいですね.

確かに準備はバタバタして大変だけれど,その後は気楽に好きに聞ける.

3.その他もろもろ

M2になって,学外の学生に対しても「あぁ,久しぶり!」といったことが増えてきた.

さらに,自分の同期や相手の同期などといったつながりも増えてきた.

 

特に,今回は,名古屋,東工大などのD進(博士進学)勢同期と仲良くなれてとてもよかった.

ようやく,同じ研究室内,うちわでまとまる,ということが減ってきた気がする.

 

学会は聴講も大事だけれど,やはりこういう活動の方が重要かもしれない.

実は,この学会は,「日本宇宙業界の同窓会」と言われているらしい.

 

発表内容も本当に様々,ただゆるく宇宙というキーワードでつながっているだけ.

誤植ってますね....“見ないな” → “みたいな” が正しい.

“学会” としてはどうなんでしょうね?

とにかく予稿集が適当で,あの発表について気になる事があるので予稿見よ~と後から参照したところで,ほぼ何も得られない.

こればっかしはどうにかしてほしいですね.

 

 

来年は富山開催だそう.

東北を予想していたがハズレ.岩手とか山形とかが良かったなぁ.

この時期の富山は寒そうだけれど,大丈夫かな.雪とか.

 

富山,日本酒飲みたい.

富山となると,最終日の最終新幹線の争奪競争になりそうな予感....

 

 

来年も必ず参加するつもり.

あー,でも,発表する内容あるかな?

関連記事

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント