MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (141) 仕事 (19) 航空宇宙 (106) 写真 (79) 旅行 (32) 飯・酒 (17) コンピュータ (120) その他 (45)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【写真】今年の写真活動振り返り 2024 全球地形タイルを生成しようとしたら膨大な処理時間と様々な学びが得られた話 【写真】撮影写真を Map 上に表示できるようにした 【カメラ】X100 シリーズが好きすぎる(主にリーフシャッタ) 【カメラ】X100V から X100VI に買い替えました

【フィルムカメラ】ROLLEICORD 初現像(中判ポジフィルム)

事象発生日:2021-12-17

記事公開日:2021-12-25

アクセス数:4570

ROLLEICORD Vb での最初のフィルムの現像が返ってきました.

中判リバーサルフィルム(ポジフィルム)です.

 

さて,これどうすっかなぁ.

フィルム現像

これで紹介したとおり,60年前の Rollei の二眼カメラを買ったわけです.

で,最初のフィルムとしてポジフィルムである PROVIA 100F を1本撮影してきました.

 

それで返ってきたのがこれ.

ポータブルモニタをバックライト代わりに使ってます.

すごいですね,カラーリバーサルフィルム.ネガじゃなくてポジにしてよかったです.

 

拡大するとこんな感じ.

35mmフィルムではなくて,中判6x6フィルムなので,周囲にパーフォレーション(送り穴)はなく,本当にただのフィルム.

これが銘玉 Xenar かぁ.すごいなこれでこんなに解像するのか,とルーペで見てます.

この写真だとシャギって見えるのは,モニタのピクセルが写り込んでしまってるからですね.

実物はもっときれい.

バックモニタのピクセルが見えてしまい,シャギって見える.

左下から1枚目です.

3枚目だけフイルム送り幅がずれてること,4枚めがなぜか多重露光になってるのが気になるところ.なんでだろう?

やはり,逆光だと青空は飛んでしまいますね.

とはいえ,今回1本撮ってみて,いろいろ特徴や傾向を知ることはできました.

撮影パラメタ

もちろんExifはないですが,所詮12枚なので,手動で撮影パラメタを記録してます.

そして,もちろん露出計もついてないので,ISO200 (X100V のベース感度は ISO160 なので) ,F5.0 に固定した X100V でまず明るさを測り,それで撮影してました(笑)

贅沢な露出計というか,二度手間というか...

 

その時の撮影パラメタがこれです.

EV (X100V) は X100V で測った EV で, EV (real) が実際の EV です.

shottimeEV (X100V)SSFEV (read)
123:327.283.56.6
212:4914125813
312:5911603.59.5
415:097.283.56.6
59.9303.58.5
615:2613125813
715:361130811
815:4111305.69.9
915:4513601113
1015:5511305.69.9
1116:0010603.59.5
1216:475.323.54.6

日中は F8 まで余裕で絞れますね.

一方で,夜は無理.室内は 1/4 ぐらいの SS が耐えられれば,という感じでした.

ISO100 固定がここまで辛いとは...

デジタル化

フィルム用スキャナとかあるし,適当に家にある家庭用複合機でスキャンすればいいのでは?と思ってやってみた結果がこれです.

だめだめ.

質感とか色再現が死んでしまってます.

やっぱり透過光をあてないとダメなんですかね.

 

どうやら,昔のCanonの家庭用複合機にはフイルム読み取りモードがあったそうなのですが,今日の製品にはないようですね.

うーむ,デジタル化,ちょっと考えないとダメそうです.

 

2022/12/03 追記: これで満足のいくデジタル化ができました.

関連記事

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント