2015 年 11 月 6 日に始めた駅メモですが,2018 年 12 月 8 日に日本全国の駅数の約 1/3である 3000 駅,2019 年 12 月 21 日に 4000 駅,そして 2021 年 8 月 13 日に 5000 駅を達成し,ようやく 2025 年 4 月 9 日に 6000/9369 駅を達成しました.
3000 → 4000 駅は 1 年ちょっとしかかかってないのに,5000 → 6000 駅は 4 年弱もかかってますね.やはり,取りにくい駅(市電や路面など)が残ってることが原因でしょうか?
駅メモの過去ログはこちら.
6000 駅目は福岡県の「千代県庁口駅」でした.
![]() | ![]() |
このときのステータスはこんな感じ.
制覇路線数もだいぶ増えましたね.
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
県別のアクセス駅数分布はこんな感じです.
九州と北海道を攻めたいなぁ~.
↓ の旅行のとき(5625 駅達成時)にも,同じよなマップを作っていました.
このときと比べると,北海道や秋田が大きく増え,そして香川がコンプリートされてますね.
やはりあとは市電と路面列車か....
名前
Email (※公開されることはありません)
コメント