MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (140) 仕事 (17) 航空宇宙 (104) 写真 (78) 旅行 (32) 飯・酒 (17) コンピュータ (119) その他 (44)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【写真】撮影写真を Map 上に表示できるようにした 【カメラ】X100 シリーズが好きすぎる(主にリーフシャッタ) 【カメラ】X100V から X100VI に買い替えました 【自宅サーバー】Google Domains から Cloudflare にドメインを移管 【カメラ】FUJIFILM XF レンズのサイズ比較ができるようにしてみた

【航空宇宙】2019年 航空宇宙アドベントカレンダー まとめ

事象発生日:2019-12-26

記事公開日:2019-12-26

アクセス数:4059

無事今年も終わりました,「東京大学航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar 2019」.

今回は遅延もほぼなく,良記事も多かったですね.

 

執筆してくださった方々に感謝するとともに,紹介ないしは感想を添えておきます.

1.東京大学航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar 2019

東京大学航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar 2019」とは,東京大学工学部航空宇宙工学科と東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻の学生・OB/OGによるアドベントカレンダーです.

飛行機やらロケットやら人工衛星やら,燃焼やら空力やら構造やら制御やら数学やらをやってる学科/専攻です(たぶん).

2.各記事紹介

予告コメント(「」参照)と実際に公開されたタイトル,両方残しておきます.

2019/12/01 nobo0409

なんでランキンユゴニオなんて名前がついてるの?

ランキン・ユゴニオってそんなに大事?〜圧縮性流体入門から保存則の偏微分方程式論、そして渋滞へ〜

不連続解が自然と出てくるのは面白いと感じました.

なお,僕らの代は,ランキンユゴニオの導出が期末テストに出ましたが,僕は間違えました(笑)

2019/12/02 szhkjw

研究しないで環境構築にハマるとこうなるよ.

???「効率的な環境を整備したところで,研究しなきゃ意味なくない?」

Explorerのアドレスバーで cmd って打つと,その場がカレントディレクトリになって起動できるの知らなかった....

てか,キャプチャわかりやすくていいな.

2019/12/03 モイ

LaTeX Workshopってなに?どうやって使うの?調べてみた!

LaTeX Workshopってなに?どうやって使うの?調べてみた!

すげえ,予告とタイトル変わってない.

 

LaTeX,僕は一時期ハマったけど,飽きてしまった(笑)

2019/12/04 7LMCH

今日から使える,レポートのためのTikZ入門(仮)

今日から使える,レポートのためのTikZ入門

皆すごいなぁ,なんで予告どおりに書けるんだ.

 

僕は,大きさやフォントなど,論文中で統一感をもたせたいので,Inkscape + Gnuplotで図表を作ってますが,これもこれで良さそうですね.

ベクター画像はきれいなので正義.

2019/12/05 北綾瀬はるか

オウム真理教所属の軍用ヘリコプターとその余生

オウム真理教所属の軍用ヘリとその余生

天才的記事.好き.

2019/12/06 kaneplease

希薄気体か就活かポエム

流体さんのえっち〜〜〜〜!(H定理)

ポエム希望してたんだけど....

2019/12/07 cagalliorb

FPGA

GA

「GA」って聞いたら,遺伝的アルゴリズムって思うじゃん?

Spacecraft Formation Flying の文脈だと違うんですね.

 

2機以上の宇宙機が絡む大抵のミッションでは,この HCW 方程式を考えれば十分です.しかしながら,世の中にはこの HCW 方程式で満足せず,より複雑でマニアックな相対運動モデルを追求し続ける人たちがいます.

僕もこういう余生を過ごしたい....

2019/12/08 ford_aero

ネタがなくなったので航空宇宙工学科での生活を書きます.

航空宇宙工学科ってどんなところ

日頃,航空宇宙工学科をクソクソ言いまくっているのに,学科について書くところが面白い.

 

進学については一つ博士学生量産工場みたいな研究室があってそこだけやたらD進率が高いのですが

え,なんのことだろ(すっとぼけ).

2019/12/09 toyojuni

2年連続で休学にまつわるポエムを書いてるので、3年目を書きます。

東大航空宇宙休学記 〜もうすぐ卒業だよ編〜

今の時代は選択肢の多様性が増したように見えて、実はそんなに増していません。インターネットを介しどこにも平等に情報が行き渡り、どのような世界に飛び込んだとしてもそのプロトコルにおいて善とされている領域に人・金が流れ込みます。

それが良い悪いという話ではなく、結局はその大きな流れの中に取り込まれますし、そこに自らの意思で制御できる要素は少ないです。

これ,完全に同意します.

僕も最近,事前予測が極めて難しく,ちょっと自分ではどうすることもできないことにぶち当たり,やっぱり収束すべきところはそこか...となっていました.

 

そこで僕が出した結論は,「自力をつけよう」でしたが,彼はまた違った切り口で結論をだしています.

2019/12/10 minomonter

ボルダリング

ボルダリングの安定性をロボット工学で考えてみる

こういう話とか,かんたんな例だと打撃の中心の話とか,力学って面白いよね.

僕は小さい頃,そういう話がとても好きでした.

2019/12/11 tesiyosi

"So what?" の不思議

卒論審査会について

ねぇ,なんでTwitterやめたの....

 

まあ,時間の少ない学会でも,トピックの面白さ,自分自身の存在のアピール,その後の懇親会に話をつなげるなど,研究の詳細を伝える,とは違ったところはありますよね.

2019/12/12 utspacepieko

マルチスケール解析など

紅の豚のフィオはやっぱり凄かった

水上機はロマンだよね.

2019/12/13 waiwaiyanya

ニッチな展開構造の折り目の解析の話かもう少し汎用的な話か全く関係ない話

インフレータブル構造とは何ぞや

インフレータブル,宇宙でも重要で,卒業設計では同期が折り紙折ってましたね.

2019/12/14 aerspayh

タイピングについて書きます→嘘です。電動航空機について書きます。

グレタさんを飛行機に乗せてあげよう~電動航空機実現への道~

電気航空機の話を聞くといつも思うのは,あの複雑なジェットエンジンにさらに電動モーターとかつけたらヤバそう.全部の軸中心合わせるの...?ということ.

 

まあ,結局今後100年くらいは,ありとあらゆるものが電動化していくんですかね?

2019/12/15 めっし

軌道設計関連で何か書こうと思います

Mission Designとしての深宇宙軌道設計

軌道力学わかりたかった人生だった.

もう,非線形って聞いただけでうげってなってしまう体になってしまった.

2019/12/16 ひびぼる

Juliaでメタプログラミング

Juliaでメタプログラミング入門

メタプログラミング,というほどのものでもないけど,似たようなことは自分も時々使いますね.

C言語のプリプロセッサ命令も似たような感じで,コンパイル時のコードが変えられるので,(結果として条件分岐などが減って)速度が上がったりしますし.

2019/12/17 Suv_all

そうか…そうだったのか…軌道推定とは…誤差伝播とは…

軌道決定・推定に使いたい誤差伝播のお話

確率論的考え方,すごい流行ってますよね最近.

自分の研究でも取り入れたいなぁと思いつつ,まだそこまで理解できていない.

せっかく所属研究室にこういうことを扱うグループがいるのだから,ものにしたいなぁ.

2019/12/18 _meltingrabbit

修論が書けない :;(∩´﹏`∩);:

非情報系のエンジニアにとって,JavaScriptはプロトタイピングなどにおいて便利なのでは? と思ったり思わなかったり

ごめんなさい,手抜き記事です.

2019/12/19 verdy_266

院死マンが今年も何か書きます

大学院で身につくもの

「ああ,これは身についたな」ってまじまじ思うこと自体が,なかなかレアな経験なきがしてしまいますよね.

僕には,よくわかんないです.専門性も,スキルも,自力も.

2019/12/20 らごむ

統計など

断面二次モーメントと主成分分析

B2だったんですね,はじめまして!

 

「航空関連の統計ネタなんて果たしてあるんか?」

今後,いろいろ出会うはず.統計,どこでもでてきますからね.

 

分散と慣性モーメントの話はハットさせられました.

2019/12/21 inakano_gakusei

DTM関連で何か(航空関係ないな。。。)

UKHardcoreを作るだけの記事

え?すごくね??

こうやって分解して解説してくれるの,ありがたい.

2019/12/22 傭兵

カジノで稼ごう強化学習 + 南アフリカ留学体験記

早く公開してくれ~~

2019/12/23 どいどいど

宇宙開発を仕事にするには

宇宙開発を仕事にするには?

宇宙開発を仕事にする,とてつもないように聞こえるかもしれませんが,全然そういう感じじゃないですよね.実際は.

2019/12/24 黄緑ペンギン❖

電気推進ロケットの数値解析手法

電気推進ロケットの数値解析手法

「そうだ!Advent Calenderで数値解析の話をするって言えば勉強せざるを得ないじゃん!」

いい考えだ(笑)

 

やっぱ,プラズマだと粒子,電場,磁場があるから,普通のCFDとは違うのね.当たり前か.

2019/12/25 shibu_k31

なぜか最後を書きます 内容は決まっていません

航空宇宙民に知ってほしい良いお酒のあるお店

しつらえやは個人的にマスターと中がいいし,好きな店なので,あまり有名になってほしくない....

3.終わりに

以上です.

 

実は,ここ最近,

修論間際なのに投稿論文のレビュー返答に時間と精神を持っていかれたり,
引っ越し先の選定や準備,手続きをしていたり,
仕事で頭を使うことが多かったり,
自分ではコントロールできない強大な力()による影響を受け,今一度自分のやりたいことを見つめ直さないといけなくなったり,

と,時間がなくって,ほとんどの記事を今日読みました.

リアルタイムで読めなくてすみません.

 

 

3年目の航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar,これにて終了です.また来年もよろしくお願いします.

4.出典

ADVENTAR. 東京大学航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar 2018. Retrieved November 30, 2019, from https://adventar.org/calendars/4086

関連記事

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント