MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (140) 仕事 (17) 航空宇宙 (104) 写真 (78) 旅行 (32) 飯・酒 (17) コンピュータ (119) その他 (44)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【写真】撮影写真を Map 上に表示できるようにした 【カメラ】X100 シリーズが好きすぎる(主にリーフシャッタ) 【カメラ】X100V から X100VI に買い替えました 【自宅サーバー】Google Domains から Cloudflare にドメインを移管 【カメラ】FUJIFILM XF レンズのサイズ比較ができるようにしてみた

【学会】修士1つめの学会発表

事象発生日:2018-04-20

記事公開日:2018-04-21

アクセス数:4030

修士1つめの学会として,(一社)日本航空宇宙学会 第49期 定時社員総会および年会講演会 で口頭発表を行ってきた.

内容は卒業研究.優秀発表賞をくれた.

 

「人生初の学会発表!!」ってtwitterでつぶやこうとしたけれど,高校2,3年で日本農芸化学会 ジュニア農芸化学会でポスター発表をしていたので,別に人生初学会発表ではなかった....

1.日本航空宇宙学会 年会講演会 概要

日本航空宇宙学会の年1回の学会で,航空機から宇宙機まで幅広い講演のある学会.

2日間開催され,初日夜には若手懇親会(学生無料),2日目夜には懇親会と授賞式が開催される.

 

例年,東京大学本郷キャンパス山上会館で行われるが,今年は工事中のため駒場キャンパス生産技術研究所で行われた.

 

講演プログラムを載せておく.

講演プログラム (427074425866e7cab41dd275c09d2559.pdf [376,979 byte])

講演プログラム(ミラー) (program.pdf [376,979 byte])

2.日本航空宇宙学会 年会講演会の感想

第一印象は,規模小さいなぁ,であった.

5つのセッションが同時進行されるが,どれもセミナー室程度の広さの会場で行われ,聴衆は多くて30人程度.

 

卒論がまとまりつつあった去年秋,助教に,

「年会は発表練習の場として最適なので,初学会におすすめ.出れば?」

と言われて参加したのだが,そのとおりだった.

 

発表15分,質疑応答・ディスカッション5分であったが,5分使い切る程度に質問が出て,確かにいい発表練習になった.

また,セッション開始前にチェアマンに挨拶へ伺ったり,プロジェクタの適合性確認をしたりと,学会のマナー練習にもなった.

さらに,航空宇宙と分野が広いので,分野外の人にいかにわかりやすくプレゼンするか,という練習にもなった.

 

 

優秀発表賞というものが3人ほど選出されるのだが,学会の参加者が少ないこともあり,この賞をいただくことができた.

自分の発表は初日だったこと,初学会で賞なんてとると思っていなかったこと,懇親会参加費5000円を払いたくなかったことから2日目の懇親会+授与式に参加していなかったので,賞状は後日郵送された.

渡辺先生とのツーショット撮影と,航空宇宙界隈に顔を売る機会を逃してしまった....

(学会論文原稿の提出は毎年延長されるのだが,延長される前の締切までに提出しないと,そもそもこの賞の選考対象とはならない.この賞を目指す人は延長前の締切までに原稿を提出しよう!)

3.出典

(一社)日本航空宇宙学会. 第49期 定時社員総会および年会講演会. Retrieved April 20, 2018, from http://branch.jsass.or.jp/nenkai/

関連記事

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント