MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (142) 仕事 (23) 航空宇宙 (108) 写真 (79) 旅行 (32) 飯・酒 (20) コンピュータ (122) その他 (45)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【Archive】『衛星スタートアップの FOSS4G 初参加の記録』 @FOSS4G Belem & Asia アフタートーク 【Archive】『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話』 @日本衛星データコミニティ勉強会 【写真】今年の写真活動振り返り 2024 全球地形タイルを生成しようとしたら膨大な処理時間と様々な学びが得られた話 【写真】撮影写真を Map 上に表示できるようにした 【カメラ】X100 シリーズが好きすぎる(主にリーフシャッタ) 【カメラ】X100V から X100VI に買い替えました 【自宅サーバー】Google Domains から Cloudflare にドメインを移管 【カメラ】FUJIFILM XF レンズのサイズ比較ができるようにしてみた 黄熱病のワクチンを接種してイエローカードを取得した 【写真】自作写真閲覧ページにてフィルムシミュレーションで写真をフィルタできるようにした 【写真】FUJIFILM のカメラで撮影した写真の Exif(主にフィルムシミュレーション) 【写真】今年の写真活動振り返り 2023 2023年まとめと2024年への抱負 【Archive】『ソフトウェア技術による衛星開発・製造・運用におけるインターフェース調整コストの低減』@宇科連2023 【酒蔵】佐渡島の日本酒 酒蔵めぐり 【研究】博士論文 最終審査 無事通過! あけましておめでとうございます 博論と仕事以外なにもできん 【写真】今年の写真活動振り返り 2022 2022年まとめと2023年への抱負

「写真」 TAG 一覧

  • 写真
  • 仕事
  • 飯・酒
  • 写真
  • カメラ
  • 富士フイルム
  • Carl Zeiss
  • Voigtländer
  • Laowa
  • Rollei
  • 思考

【写真】今年の写真活動振り返り 2024

年末恒例の写真整理です.今年は年末まで一度もフィルムの整理をしなかったせいで,年末泣きながら 15 時間ぐらいかけて一人寒い自室でフィルムのデュープ(デジタル化)をしてました.整理を怠るの...

2024-12-31 / 2025-01-13

  • コンピュータ
  • 写真
  • Web
  • GIS
  • 写真
  • カメラ
  • Perl
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • サーバー
  • 自宅サーバー

【写真】撮影写真を Map 上に表示できるようにした

仕事でも Web GIS を扱い始めたことや,最近は GPS 情報を EXIF に保存しながら写真を撮影していることなどから,自分の撮影した写真を雑に公開しているページ『Gallery』 ...

2024-06-16 / 2024-10-26

  • 写真
  • カメラ
  • 写真
  • 富士フイルム

【カメラ】X100 シリーズが好きすぎる(主にリーフシャッタ)

FUJIFILM X100VI の発売に伴って, X100V から乗り換えました.改めて X100V での撮影体験を振り返ってみると,やはりこの小型高性能でいながら美しい画質と,そしてリー...

2024-03-28 / 2024-04-02

  • 写真
  • 写真
  • カメラ
  • 富士フイルム

【カメラ】FUJIFILM XF レンズのサイズ比較ができるようにしてみた

店頭まで行かずとも,富士フイルム (FUJIFILM) の XF レンズのサイズを比較したくなったので,ぬるっとツールを作ってみました.え? 別にレンズの購入を検討してるわけじゃないからね...

2024-02-06 / 2024-02-06

  • コンピュータ
  • 写真
  • 写真
  • カメラ
  • 富士フイルム
  • Perl
  • Web
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • サーバー
  • 自宅サーバー

【写真】自作写真閲覧ページにてフィルムシミュレーションで写真をフィルタできるようにした

自分の撮影した写真を雑に公開しているページ『Gallery』 において,富士フイルム (FUJIFILM) の出来栄えプリセットである「フィルムシミュレーション」で写真をフィルタできる機能...

2024-01-04 / 2024-01-10

  • 写真
  • コンピュータ
  • 写真
  • カメラ
  • 富士フイルム
  • Perl

【写真】FUJIFILM のカメラで撮影した写真の Exif(主にフィルムシミュレーション)

去年の写真の振り返りをしていたとき,昔自作したツールで写真を整理していました.富士フイルム (FUJIFILM) のカメラで撮影した写真の中で,比較的新しいフィルムシミュレーションのメタデ...

2024-01-03 / 2024-01-03

  • 写真
  • 仕事
  • 飯・酒
  • 写真
  • カメラ
  • 富士フイルム
  • Carl Zeiss
  • Voigtländer
  • Laowa
  • Rollei
  • 思考

【写真】今年の写真活動振り返り 2023

さてさて,ブログを書く余力もなくなっているのですが,流石に 1 年のまとめであるこれはやらないと撮った写真も整理されないので,今年も書いています.う~ん,今年は全体的に異常に Velvia...

2023-12-31 / 2024-01-03

  • 旅行
  • 写真
  • 飯・酒
  • 日本酒
  • 写真
  • 富士フイルム

【酒蔵】佐渡島の日本酒 酒蔵めぐり

毎年,GW は酒蔵をめぐり,一年分の日本酒を調達することになっています.今年は佐渡島を制覇します.記事中の味の表現に語彙力がないことは突っ込まないお約束....

2023-05-04 / 2023-05-05

  • 航空宇宙
  • 仕事
  • その他
  • 思考
  • 研究
  • 写真
  • 富士フイルム
  • 内容が無い

あけましておめでとうございます 博論と仕事以外なにもできん

記憶のある年末年始のうちで,もっとも最悪な年明けでした.年始に急遽海外出張が決まったため,破滅してます.トップ画は新幹線から拝めた初富士です....

2023-01-01 / 2023-01-01

  • 写真
  • 飯・酒
  • 写真
  • カメラ
  • 富士フイルム
  • Carl Zeiss
  • Voigtländer
  • Laowa
  • Rollei
  • 思考

【写真】今年の写真活動振り返り 2022

2022 年の年末が人生でもっとも忙しい年末であった(原因はこちらを参照)ため,2023 年の 5 月になってようやく 2022 年の写真を振り返っています.2022 年の撮影枚数は, 2...

2022-12-31 / 2023-05-07

  • 大学
  • 航空宇宙
  • 仕事
  • 研究室プロジェクト
  • CubeSat
  • 人工衛星
  • ロケット
  • JAXA
  • 衛星ソフトウェア
  • 写真
  • ArkEdge Space

【研究室プロジェクト】ようやくの深宇宙探査機 EQUULEUS 打ち上げと初期運用

一生打ち上がらないと思っていた,NASA の新型ロケット SLS (Space Launch System) が 2022/11/16 にまさか(?)打ち上がってしまい,ようやく研究室プロ...

2022-11-26 / 2022-12-08

  • 写真
  • カメラ
  • 富士フイルム
  • Laowa
  • 写真

【カメラ】FUJIFILM X-T5 を発売日に購入しました

ついに FUJIFILM の X-T シリーズから,チルトモニタでスチル撮影メインの機体がでたので,予約開始時に予約し,発売日に手元に届きました.トップ画の手前は X-T3,奥が今回新規で...

2022-11-25 / 2022-12-12

  • 大学
  • 航空宇宙
  • 研究
  • 思考
  • 人工衛星
  • 写真

【学会】久しぶりのオンサイト開催 国内学会,かつ,学生最後の学会発表

第 66 回宇宙科学技術連合講演会に参加してきました.宇宙系の国内最大の学会です.ここ 3 年はコロナでずっとオンライン学会でしたが,ついにオンサイトでの学会の復活です.かと思えば,学生最...

2022-11-04 / 2022-11-20

  • 旅行
  • 写真
  • 飯・酒
  • 写真
  • 富士フイルム
  • Laowa
  • 駅メモ!

【鉄道旅】鉄道開業150周年に思いを馳せる旅行(後編)

10 月 14 日に,鉄道開業 150 周年を迎えます.それを記念して発売された,「鉄道開業 150 年記念 JR 東日本パス」.青春 18 きっぷでは乗れない特急・新幹線,さらには一部の...

2022-10-23 / 2022-11-02

  • 旅行
  • 写真
  • 飯・酒
  • 写真
  • 富士フイルム
  • Laowa
  • 駅メモ!

【鉄道旅】鉄道開業150周年に思いを馳せる旅行(前編)

10 月 14 日に,鉄道開業 150 周年を迎えます.それを記念して発売された,「鉄道開業 150 年記念 JR 東日本パス」.青春 18 きっぷでは乗れない特急・新幹線,さらには一部の...

2022-10-23 / 2022-11-02