MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (140) 仕事 (17) 航空宇宙 (104) 写真 (77) 旅行 (32) 飯・酒 (17) コンピュータ (118) その他 (44)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【カメラ】X100 シリーズが好きすぎる(主にリーフシャッタ) 【カメラ】X100V から X100VI に買い替えました 【自宅サーバー】Google Domains から Cloudflare にドメインを移管 【カメラ】FUJIFILM XF レンズのサイズ比較ができるようにしてみた 【写真】自作写真閲覧ページにてフィルムシミュレーションで写真をフィルタできるようにした

【打ち上げ】H-IIBロケット8号機の打ち上げリベンジ

事象発生日:2019-09-25

記事公開日:2019-10-10

アクセス数:3589

2週間前,所属研究室に関連する3U CubeSatが2機打ち上がる (ACT-D, RWASAT-1) ので,H-IIBロケット8号機の打ち上げを見に行ったのだが,まさかの発射台炎上で打ち上げ中止に.

そのリベンジとして,再び種子島を訪れた.

 

2周間前の様子は「」を参照のこと.

1.打ち上げ諸元

ロケット       H-IIBロケット 8号機
ペイロード       こうのとり8号機 (HTV8)
打ち上げ日時       2019年9月25日1時5分5秒
投入軌道       LEO.ISSと同じ軌道面かつ位相な,ISSにランデブー可能な軌道

 

深夜打ち上げ.

撮影のことを考えると,極めて厳しいが,夜打ち上げは珍しい.

HTVの打ち上げ時刻はISSの位相に依存するので深夜のこともあるが,LEOへの衛星投入の大半を占める太陽同期では,日中に日本上空を通過するよう,昼間に打ち上がる.

そう考えると,夜間打ち上げは深宇宙探査かHTVかくらいで,貴重である.

 

実際,深夜打ち上げはとてもきれいだった.

2.撮影機材

■ カメラ

写真用として:FUJIFILM X-T3(シルバー)
動画用として:FUJIFILM X-T30(シルバー)

■ レンズ

写真用として:XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
動画用として:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

 

その他,打ち上げ以外で

XF10-24mmF4 R OIS
XF16mmF1.4 R WR
XF35mmF1.4 R

などを使用した.

3.燃料注入前

燃料注入前の立ち入り規制前に,近くまで行った.

 

相変わらず,ロケットの丘展望所からの眺めは絶景.

DSCF9003_lr
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 18mm, 1/1500, F6.4, ISO 320, EV0, Astia
DSCF9390_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 141mm, 1/1250, F5.6, ISO 160, EV0, Astia

最も間近で見れえる中型ロケット発射場跡へ.

DSCF9402_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 200mm, 1/1500, F6.4, ISO 160, EV0, Astia

"Air Liquide",ガス会社か.流石にこいつで液酸液水運んでいるわけじゃぁないよな...?

DSCF9023_lr
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 42mm, 1/1900, F7.1, ISO 320, EV0, Astia

近くに漁船かなにかが.

巡視船じゃなさそうなので,見物か?

洋上から間近で見物,いいなぁ.

DSCF9426_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 200mm, 1/1250, F5.6, ISO 160, EV0, Astia

今回は2週間前は行かなかった,種子島宇宙センター中心部へも.

DSCF9113_lr
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 46mm, 1/1250, F5.6, ISO 320, EV0, Astia

湾を挟んで射点が見える.

DSCF9066_lr
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 48mm, 1/1800, F8.0, ISO 320, EV-0.67, Astia
DSCF9083_lr
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 26mm, 1/1100, F5.6, ISO 160, EV0, Astia

VABと射点が.

ここからだと移動の様子がよく見えるらしい.

DSCF9420_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 86mm, 1/1900, F8.0, ISO 320, EV0, Astia
DSCF9422_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 200mm, 1/1100, F6.4, ISO 160, EV0, Astia

にしても,綺麗すぎないか....

入道雲の明るい部分が海にも反射して見えるの,普通に感動する.

DSCF9036_lr
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 18mm, 1/1600, F6.4, ISO 320, EV0, Astia
DSCF9093_lr
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 55mm, 1/1000, F6.4, ISO 160, EV0, Astia
DSCF9441_lr
XF10-24mmF4 R OIS, 10mm, 1/1400, F7.1, ISO 320, EV0, Astia
DSCF9456_lr
XF10-24mmF4 R OIS, 10mm, 1/1250, F7.1, ISO 320, EV0, Astia

ご視察所から.

DSCF9520_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 200mm, 1/850, F5.6, ISO 160, EV0, Astia

4.打ち上げ直前

長谷展望公園で待機.

 

先輩のα7R IVと僕のX-T3.

今回は先輩と2人で来たのだが,どうやらこの日のためにα7R IVを買ったらしい.

DSCF9157_lr
XF35mmF1.4 R, 35mm, 1/8, F1.4, ISO 1600, EV-1.67, Provia

だんだん人も集まってきた.

やはり,再打ち上げだからか,2週間前に比べて人は少なめ.

DSCF9160_lr
XF35mmF1.4 R, 35mm, 1/15, F1.4, ISO 4000, EV-0.33, Provia

星がめちゃくちゃ綺麗だったので撮ってみたが,どうしても明るくライトアップされてる射点がまるで爆発したみたいに飛んでしまう....

DSCF9589_lr
XF16mmF1.4 R WR, 16mm, 4, F1.4, ISO 5000, EV0, Provia

5.打ち上げ時

夜の打ち上げ.

ロケットの閃光は極めて明るく,ロケット本体は極めて暗いと予想.

スポット測光も考えたが,即応性も考えて今回はフルマニュアルで撮影することにした.

 

明るさを計算し,ISO 640固定のマニュアルでセット.

 

 

広場ではカウントダウンの音声が流れ,最後の3,2,1はそこら中から声が.

 

 

点火直後.

大歓声.

DSCF9611_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 200mm, 1/500, F4.8, ISO 640, EV-4, Provia

めちゃくちゃ明るい.

想定より数段明るかった.

 

慌ててマイナス露光へ修正.

DSCF9612_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 200mm, 1/2400, F7.1, ISO 640, EV-4, Provia
DSCF9613_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 200mm, 1/5000, F10.0, ISO 640, EV-4, Provia

人間PID制御(まあP制御だが)というもの,当たり前のようにオーバーシュートする.

露光下げすぎた.

 

まあ,下げすぎたおかげか,火炎と煙はいい感じに写っているが.

 

 

EXIFの参照EV値を見るとよく分かるが,カメラの露光計は当てにならない.

フルマニュアルで撮ってよかった.

 

 

せっかく生でみてるので,この後しばらくはファインダーから目を離し,肉眼で見物.

 

 

上がる.上がる.

DSCF9614_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 200mm, 1/2700, F7.1, ISO 640, EV-3, Provia
DSCF9615_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 200mm, 1/3200, F8.0, ISO 640, EV-3, Provia

ここらへんで,もうロケット本体に露光を合わせるのを諦めた.

DSCF9616_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 190mm, 1/1250, F5.6, ISO 640, EV-2.67, Provia

打ち上げおよそ20秒後,ロケットが雲に入ったのか,突如周囲が明るくなった.

それと同時に,ものすごい爆音が.

ゴゴゴゴーー,というより,バキバキバキーといった破裂音だった.

DSCF9617_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 190mm, 1/600, F4.8, ISO 640, EV-1.33, Provia
DSCF9618_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 190mm, 1/680, F4.8, ISO 640, EV-1.33, Provia
DSCF9619_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 190mm, 1/350, F4.8, ISO 2000, EV+0.33, Provia
DSCF9625_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 55mm, 1/80, F3.5, ISO 10000, EV-1, Provia

背景の星を写そうと,手持ち長時間露光.

盛大にぶれてる.

でも,今回の一番のお気に入りショットかも.

DSCF9627_lr
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS, 70mm, 0.8, F3.7, ISO 12800, EV-1.67, Provia

 

 

しばらくして,ロケットは目視では点となり,手前から奥に飛行していることもあり,天球上でほぼ動かなくなった.

ほんの数十秒前に閃光とともに打ち上がったロケットは,まるでお星さまのようになった.

 

 

その後,SRB-Aの燃焼が終わり,目視でもうっすら,あー,分離した? というのが見え,さらにメインエンジンカットオフ,セカンドエンジンイグニッション,と続いた.

 

 

ぼーっと見守ると,HTVの分離がアナウンスされ,ばらばらと人が帰り始めた.

 

 

僕と先輩は,しばらく余韻に浸っていた.

 

 

 

ちなみに,サブカメラで撮った4K動画はこれ.(Twitterにあげている時点で4Kではなくなっているが....)

6.感想

実は,打ち上げを見ること自体はこれで3回目である.

 

1回目は2017年3月17日,H2A 33号機を屋久島から.

2回目は2018年2月27日,H2A 38号機を内之浦から.

(参照:「」)

ともに,種子島からはそこそこ距離があり,音は聞こえなかった.

 

今回は,初めて間近で,そして夜間打ち上げということもあり,とても印象的だった.

こうなると,また見に来たくなる.

 

 

ところで今回は,打ち上げの責任が三菱重工に移管されてから初打ち上げであった.

三菱重工は “オンタイム打ち上げ” をアピールしているが,全然オンタイムじゃないよね....

 

ご要望の日に確実に,どんな貨物も,どんな軌道へも. とは.

DSCF9148_lr
XF35mmF1.4 R, 35mm, 1/50, F3.2, ISO 800, EV-0.33, Provia

7.出典

JAXA. 宇宙ステーション補給機「こうのとり」8 号機(HTV8)【ミッションプレスキット】. Retrieved September 11, 2019, from http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss2/press/htv8_presskit_A.pdf
JAXA. 「こうのとり」8号機の主な搭載品. Retrieved September 11, 2019, from http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-8/payload/

関連記事

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント