MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (140) 仕事 (17) 航空宇宙 (104) 写真 (77) 旅行 (32) 飯・酒 (17) コンピュータ (118) その他 (44)

TAG

ARCHIVE

RECENT

【カメラ】X100 シリーズが好きすぎる(主にリーフシャッタ) 【カメラ】X100V から X100VI に買い替えました 【自宅サーバー】Google Domains から Cloudflare にドメインを移管 【カメラ】FUJIFILM XF レンズのサイズ比較ができるようにしてみた 【写真】自作写真閲覧ページにてフィルムシミュレーションで写真をフィルタできるようにした

Cookpad TechConf 2019に行ってきた

事象発生日:2019-02-27

記事公開日:2019-03-28

アクセス数:3321

Cookpad TechConf 2019に行ってきた.

今後Cookpadとは付き合いが長くなりそうなのにもかかわらず,Cookpadの本業についてほとんど知らなかったというのも参加の理由の一つだけれど,やっぱりこういうTechConfは普通におもしろい.

しかも,学生身分だと無料だし.

 

具体的な内容などは,公式HPにスライドが上がっているので,ここでは内容詳細にふれるというより,適当なことを書いていこうかなと思う.

1.はじめに

Cookpad TechConf 2019に参加してきた.

 

タイムスケジュールを見ると,どうやら前半がデザイン系で,後半がデック系とかためてる模様?

そのせいもあって,最初は全然TechConf感がなかった気がして心配になった記憶がある.

最後の基調講演

2.前半

最初の「クックパッドが目指す、これからのデザインとプロダクトのあり方」では,入社17日目とか言いながらCookpadについて言いたいこと言いちらかす,みたいなものだった.

(個人的には,ああいうコンサルっぽいスライドと,イキったプレゼンはあまり好きではないが,)

特別なことではなく,積み上げていく料理の楽しさ
会社にとってはデザインは出口だが,ユーザーにとっては入り口

など,要所要所のキーワードには,なるほどと思った.

 

懇親会で聞いた話だけれど,いわゆる正規社員ではないものの,だいぶ前から委託かなにかで仕事はしていたようで,17日云々のくだりは誇張表現だったらしい.

 

 

次の,「生鮮ECクックパッドマート - サービスの立ち上げから拡大に向けて」では,主に仮説検証の話.

プロダクトの仮説検証の話は,(今後も僕がお世話になるであろう)スマートキッチン部にいたときも感じていたので,Cookpadの風土なのかもしれない.

はやくプロトタイピングと検証を回す,これは僕がやってみたかったことの1つなので,(話が終始具体だったけれど)聞いていて面白かった.

 

話で出てきた,

平日に食材を買う時間がない,遅い時間だと品切れが多い.
生鮮,再配達がむずいし,鮮度落ちるし,最小ロットがおおい.

これ,まじでわかるので,解決してほしい...

 

 

3つめの「料理の学習体験をデザインする」.

それなー,って感じ.ぱぱっと料理できたらいいよね.

かなり共感できたので,気になる人は公演動画をどうぞ.

 

 

前半最後の「クックパッド動画事業開発のチャレンジ」は,デザイン開発の話.

個人的に,デザインは好きだが,開発はしたことなかったので,雰囲気がしれてよかった.

デザイン素材にもgit的なバージョン管理システムってあるんですね.(当たり前か.)

3.後半

前半と打って変わって,技術的な話が多いので,ふむふむ,となることが多く,特に何かを感じる,ということは少なかった(ので,前半よりも雑になってしまった...)

 

 

 

後半1つめ「Challenges for Global Service from a Perspective of SRE 2nd season」.

マネジメントとかの話だけれど,あまり興味がない分野なので,特に印象なし.

 

 

続く「レシピを解析する!Machine Readable Recipe(MRR: 機械可読なレシピ)の開発」は,MMRの話.

プレゼンがうまい....

というのはおいておいて,個人的にはノードでのレシピの中間状態を検索できるようになるのは画期的だと思った.

 

 

そして,「クックパッド動画事業開発のチャレンジ」.

これも(申し訳ないが)そこまで興味もなく,ふーんといった感じ.

 

 

次の「〜霞が関〜 クックパッドiOSアプリの破壊と創造、そして未来」.

 

(笑)

 

ぬいぐるみいいなぁ...

懇親会で聞いたのですが,自分でモデリングして,ぬいぐるみ業者に発注したそう.

 

このうさぎでもやりたいけど,こいつ,2Dキャラだからなぁ...むずそうだなぁ...

 

 

さらに3つくらい続きますが,研究室の急タスクが降ってきて,ちゃんと聞けませんでした...

 

 

最後の基調講演は,CTOの成田さんの料理への思いが伝わってくるものだった.

確かに,料理って自分でする必要あるのか?という問は難しいと思う.

 

僕は,学部4年まで,朝昼晩すべて自炊していた.

それが修士になって,毎日終電まで研究室にいるようになると,さすがに自炊できなくなった.

休日だけ,ともおもったけど,一人暮らしだと食材を回せなくて,結局今はほぼできていない.

 

そこで感じるのは,やっぱり自炊していた時の方が,確実に質,量ともに食生活は充実していて,体調も良かったように感じる.

今は研究室の学生居室で自炊できないかといろいろ模索しているけれど,なかなかうまくいっていない.

4.余談

人事本部長の高井さんが自作キーボードマニアで,自費でミニキーボードつくって,最後のLTで抽選してくばってた.

めっちゃ欲しかった...

&自作キーボード,面白そうだし,奥が深そうなので,やってみたいかも.

特製自作キーボード配布
LTの様子(自作キーボードのではない)

5.出典

Cookpad. Cookpad TechConf 2019. Retrieved March 28, 2019, from https://techconf.cookpad.com/2019/

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント