MENU

溶けかけてるうさぎ HP GALLERY BLOG TOP RECENT ARTICLES POPULAR ARTICLES ABOUT THIS BLOG

CATEGORY

大学 (140) 仕事 (15) 航空宇宙 (103) 写真 (71) 旅行 (31) 飯・酒 (17) コンピュータ (114) その他 (44)

TAG

ARCHIVE

RECENT

2022年まとめと2023年への抱負 【写真】今年の写真活動振り返り 2022 【酒蔵】佐渡島の日本酒 酒蔵めぐり 【研究】博士論文 最終審査 無事通過! あけましておめでとうございます 博論と仕事以外なにもできん

【酒蔵】諏訪五蔵(日本酒)の訪問

事象発生日:2018-05-04

記事公開日:2018-05-09

アクセス数:3316

GWは例年酒蔵を巡っている.

今年は上諏訪の甲州街道沿いにある「舞姫」「麗人」「本金」「横笛」「真澄」を巡った.

0.はじめに

長野県諏訪の甲州街道沿いに日本酒の酒蔵が5蔵あつまっている.

今年のGWはここを訪れた.

 

1800円払うと,グラスと巾着をもらえ,さらにそれぞれの蔵でサービスを受けられる.

諏訪五蔵

1.舞姫

個人的に,諏訪五蔵で一番好きな蔵.

なぜかむちゃくちゃ安いし,飲みやすい日本酒が多い.

 

クーポンを持っていると,むちゃくちゃ飲まされる.

磨き39の純米大吟醸の原酒はむちゃくちゃ美味しかったし,日本酒度-30とかいう白ワインのようなお酒も美味しい.

2.麗人

辛めが多い印象.

クラフトビールもあったりして,おもしろい.

3.本金

蔵の中にツバメの巣があった.

4.横笛

季節によってどのお酒が飲めるのか表示してあって,とてもおもしろかった.

5.真澄

さすが有名どころといった店構え.

720mL瓶で6000円弱のスパークリング食前酒がありえないほど美味しかった.

6.おわりに

日本酒は美味しい.

来年のGWは新潟へ行こう.

7.引用サイト

諏訪五蔵. Retrieved May 4, 2018, from http://nomiaruki.com/

関連記事

コメントを投稿

名前

Email (※公開されることはありません)

コメント