【学会】Small Satellite Conferenceでフライトピンがたくさん手に入った件
世界最大の小型衛星の国際会議であるSmall Satellite Conference (SSC) に参加し,企業ブースをうろついていたら,フライトピンがたくさん手に入りました.宇宙業界の...
2018-08-09 / 2018-11-19
【学会】Small Satellite Conferenceでの個人的な注目発表・展示
世界最大の小型衛星の国際会議であるSmall Satellite Conference (SSC) に参加してきました.そこで個人的に注目した発表・展示についてまとめておきます....
2018-08-09 / 2018-08-21
【学会】Small Satellite Conferenceに参加してきた
世界最大の小型衛星の国際会議であるSmall Satellite Conference (SSC) に参加してきました.これは,学術発表のための学会だけではなく,企業もブースを出すビジネス...
2018-08-09 / 2018-08-13
【学会】修士2つめの学会発表
修士2つめの学会として,第28回 アストロダイナミクスシンポジウム で口頭発表を行ってきた.内容は卒業研究+α.ほんとは違う話をしたかったんだけど,完全に準備不足だったなぁ....
2018-07-31 / 2018-08-11
【研究室プロジェクト】JAXA相模原キャンパス 特別公開2018
研究室プロジェクト EQUULEUS のブースを,JAXA相模原キャンパス(ISAS 宇宙科学研究所) 特別公開で出展してきました.姉妹プロジェクトの OMOTENASHI と共同ブースで...
2018-07-28 / 2018-07-28
【Archive】中高生向け缶サット講座のスライド
コアSSHの一環として,福井県教育総合研究所が主催した,福井県の中高生に “缶サット (CanSat)” と呼ばれる模擬人工衛星をつくる講座にメンターとして参加してきました.そこで講義して...
2018-07-22 / 2018-08-23
【教育】コアSSHとして福井県の中高生に缶サット講座を開いてきた
コアSSHの一環として,福井県教育総合研究所が主催した,福井県の中高生に “缶サット (CanSat)” と呼ばれる模擬人工衛星をつくる講座にメンターとして参加してきました.中高生の若い脳...
2018-07-22 / 2018-08-23
【研究室】CubeSat XI-IV,XI-V 打ち上げ15,13周年記念
今年もやってきました.CubeSat会議の後,一人1U(超小型衛星体積単位)以上のケーキを食べるイベント.研究室で毎年恒例の,世界初の(世界最古の)CubeSatであるXI-IVとその後継...
2018-07-08 / 2018-07-27
【Perl】Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#18 に参加してきました
メルカリのCodeHexさんに誘われて,Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#18[1]に参加してきました.かなにマニアックな話も多く,すべて理解できたわけではありませ...
2018-07-05 / 2018-07-07
【重要なお知らせ】HPのURL変更のお知らせ
URLが http://meltingrabbit.dip.jp/ から https://meltingrabbit.com/ に変わりました.しばらくは古いURLからでもアクセスできると...
2018-07-05 / 2018-07-04
【HPのURL変更】HPのドメイン変更に伴うGoogle Search Console,Google Analyticsの設定変更
HPのドメイン変更に伴うGoogle Search Console,Google Analyticsの設定変更....
2018-07-05 / 2018-07-04
【HPのURL変更】ドメイン変更に伴うApacheリダイレクト設定
HPのドメインが変わったので,Apacheにリダイレクトの設定を行った.メンテナンス用のLAN内からのIPでのアクセスはリダイレクトされないようにする....
2018-07-05 / 2018-07-04
【HPのURL変更】Let’s encryptでホームページのSSL化
Ubuntu ServerのWebサーバーをSSL化する.[6]などにあるように,今年の夏にリリースされるChrome 68以降,SSL証明書のないWebサイトに対して警告を出すことが決ま...
2018-07-04 / 2018-07-04
【HPのURL変更】Google Domainsによるドメイン取得からDDNS設定
現在つかっているDDNSサービスが継続の危機にあるようで,ちょうどよい機会だと思い独自ドメインを取得した.HPのURLが変更されるので,それに伴う作業ログを残す.備忘録なので雑なまとめです...
2018-07-03 / 2018-07-04
【フォント】IguanaTexでPowerPointの数式フォントをまともにする
PowerPointの数式フォントであるCambria Mathは汚い.Wordであれば,Latain Modern Math,XITS mathなどの数式フォントが使える.これらの数式フ...
2018-06-18 / 2018-07-04